直近の株式市場2016/8
TOPIX需要の結果
今月私が注目していたのは
- 3938LINE
- 8798アドバンスクリエイト
の2銘柄。8798アドバンスクリエイトは選抜株式レースでも選択させて頂きました。3938LINEは売買予定でしたが、日経平均に新たに採用された8028ファミリーマートに集中していたためか、すっかり忘れていました(笑)。
リバランス日当日の値動きは共に息切れ。最近こういう動きをする銘柄が多いです。
8月の反省など
8月の結果は、
- 指数リバランス等の需給トレード:プラス
- システムトレード(スイング):マイナス
- システムトレード(デイトレ):マイナス
で、トータルはマイナス。今年に入ってから月単位の成績はプラスを継続していたのですが、8月はマイナスになってしまいました。なかなか12ヶ月ずっとプラスで終えるというのは難しいものです。ブログ的にはこういった局面があった方が面白いのかもしれませんけどね(笑)。
ここ最近、私のシステムトレードがうまく機能しない相場が続いています。いつまで続くかは誰にも分かりませんが、経験上こういった相場の後に一転して利益があがるようになることが多く、私はこれまで通りひたすらシステムにしたがって売買を続けたいと思います。じゃないと、システムトレードになりませんしね。
一方、需給トレードは比較的好成績でした。選抜株式レースの成績を見て頂ければ分かる通り、8028ファミリーマートのおかげです。
株式市場は全体的に流動性の枯渇が著しいです。
ここ1週間の東証1部の売買代金を並べてみました。
8/25 1.71兆円
8/26 2.04兆円
8/29 1.80兆円
8/30 1.68兆円
8/31 2.20兆円
2兆円をきることも珍しくなくなってしまいました。しかも、この盛り上がらない市場の中で、8/25と26に日銀がETFを700億円買い付けています。
官製相場には正直うんざりですが、否定していても仕方がないので、9月もやるべきことを淡々とやろうと思います。
コメントを残す